~フッ化物関連書籍~
ご購入はこちらをクリック
オーストラリアにおける水道水フロリデーション ー公共政策としての推奨声明と科学的根拠ー


NPO法人 日本フッ化物むし歯予防協会 編

画像:オーストラリアにおける水道水フロリデーション ー公共政策としての推奨声明と科学的根拠ー
内容紹介
 オーストラリアでは現在、約90%の国民が水道水フロリデーションによる歯科的健康、社会的、経済的恩恵を享受しており、この事業は政府の推奨事業になっております。
 第Ⅰ章・第Ⅱ章では、2017年に国内最高権威機関・国立保健医学研究会議(NHMRC)が発表した、水道水フロリデーションとヒトの健康に関する公式声明ならびに46のQ&Aを掲載しました。第Ⅲ章では、0~8歳時を対象としたフッ化物適正摂取量(目安量)と許容上限摂取量の最新基準を、第Ⅳ章にはヴィクトリア州政府編「Water Fluoridation:question and answers(2009)」の翻訳版を掲載、オーストラリアの水道水フロリデーションを余すことなく紹介しています。
 本書がオーストラリアにおけるフロリデーションの取り組みを学び、日本での水道水フロリデーション導入の階となれば幸いです。

価格:1,296円(税込)

shienで買う
掲載内容
Ⅰ 国立保健医学研究会議(NHMRC)からの公式声明2017
Ⅱ オーストラリアにおける水道水フロリデーションとヒトの健康:Q&A
水道水フロリデーションについて
フッ化物と口腔の健康
水道水フロリデーションを支持する科学的根拠
フッ化物と飲料水
フッ化物と食事
フッ化物と倫理
フッ化物と法的規制
フッ化物と環境
Ⅲ フッ化物(2017年改訂)
更新1.1:フッ化物についての改訂(2017)
背 景
2017年の0~8歳の基準体重データ
ライフステージと性別ごとの推奨量
許容上限摂取量ーフッ化物
水道水フロリデーション 質問と回答
オーストラリアのフロリデーション
むし歯
技術的情報について
フロリデーションの調査研究
健康との関連性
フッ化物と環境
世界におけるフッ化物利用
倫理面
費 用
ご購入はこちらをクリック
新編
フッ化物をめぐる誤解を解くための12章+4つの新トピックス
眞木吉信 編


フッ化物に対する疑問や誤解を解くための決定版が,新しいトピックスを加えてバージョンアップ!!

内容紹介
●フッ化物について,患者さんからのさまざまな疑問に答えられるよう,多様なデータを掲載しました.
●地域保健活動において,フッ化物の応用を進めるための根拠を揃えました.
●最近話題となったフッ化物に関するトピックもフォローし,フッ化物を扱う歯科医療職種に欠かせない内容が込められた一冊です.
目次
Chapter 1 公衆衛生政策における基本的人権の尊重の意味
Chapter 2 集団フッ化物応用の使用薬剤と安全管理
Chapter 3 むし歯予防のための集団フッ化物応用の必要性
Chapter 4 フッ化物応用の有効性
Chapter 5 フッ化物応用における環境汚染の危険性
Chapter 6 フッ化物応用と人権問題,自己決定権,インフォームド・コンセント,プライバシー
Chapter 7 フッ化物利用の安全性 (1)急性毒性
Chapter 8 フッ化物利用の安全性 (2)慢性毒性
Chapter 9 歯や口腔以外の全身への影響
Chapter 10 健康格差の解消に向けて
Chapter 11 歯科保健推進条例とフッ化物
Chapter 12 「栄養」としてのフッ化物応用の健全な考え方─フッ化物摂取基準の策定と『日本人の食事摂取基準』─
New Topic 1 フッ化物のIQ,神経系統への影響
New Topic 2 フッ化物配合歯磨剤とチタンインプラント周囲炎の関連性
New Topic 3 高濃度フッ化物配合歯磨剤(1,000を超え1,500ppmFを上限とする)に関する考え方と使用方法
New Topic 4 「フッ素についての10の真実」“10 Facts about Fluoride”のエビデンスレベルを検証する
フッ化物応用の科学 第2版

チラシをダウンロード

年々刷新されるフッ化物の最新情報を整理、フッ化
物応用の新たな可能性を追求した『フッ化物応用
の科学』が8年ぶりに改訂となりました。新データ
を追加し、「健康格差とフッ化物応用」「フッ化物
応用と行政の役割」「フッ化物応用のストラテ
ジー」の項目を追加、Q&Aも一部をあらたに追加
いたしました。
本書をぜひ、フッ化物の有効な活用にお役立て
ください。
フッ化物応用の科学 第2版
● 判型:B5判/ 276ページ
● 定価:本体3,500円 + 税/送料:350円
● ISBN 978-4-89605-345-6

一般社団法人 日本口腔衛生学会
フッ化物応用委員会 編集
内容紹介
 水道水のフッ化物濃度調整について、豊富な文献をもとに網羅的に、一般の方にも読みやすくまとめた『水道水フロリデーション』の最新第2版がついに発行となりました。
 歯科口腔保健関係者はもとより、水道行政を担う方々や地方自治体関係者に広くお読みいただき、水道水フロリデーション普及のきっかけとなれば幸いです。
正誤表
http://www.kokuhoken.or.jp/publication/post_119.shtml
価格:2,160円(税込)
掲載内容
第1章 水道水フロリデーションとは何か
第2章 水道水フロリデーションの有効性
第3章 水道水フロリデーションの安全性
第4章 水道水フロリデーションの必要性
第5章 水道水フロリデーションの経済性
第6章 水道水フロリデーションの技術
第7章 世界の水道水フロリデーションの普及状況
第8章 日本における水道水フロリデーション
第9章 水道水フロリデーションの歴史
第10章 健康社会と水道水フロリデーション
「日本におけるフッ化物製剤第10版第2刷」の発行について(案内)
 2018年2月10日にNPO法人日本フッ化物むし歯予防協会編の「日本におけるフッ化物製剤第10版」の第2刷が(一財)口腔保健協会より発行されました(定価1,200円+税)。
 第2刷では新たな情報、データの更新を行っています。
(1)フッ化物配合歯磨剤1,450ppmFに関する記述と当該製剤の掲載 
(2)施設内集団応用フッ化物洗口実態調査(2016)データの更新
(3)歯科疾患実態調査(厚生労働省,2016)のフッ化物利用に関するデータ
(4)第1刷の訂正箇所
 今後とも、フッ化物利用の普及啓発のため、研修会や教育現場で広く活用されるようお願いします。 
 なお、NPO日F会員価格 1,000円+税。送料を負担下さい。
フッ化物局所応用実践マニュアル新発売
添付ファイルでの申し込みで
会員ご紹介優待価格・20%割引・申込締切29年9月末で購入可能です‼、
会員用申込ファイルはこちら

会員外、H29年10月以降の申込ファイルはこちら
これからのう蝕予防の具体的指針となる「フッ化物局所応用」の標準テキスト
臨床・教育そして地域保健の現場で必要な情報をこの1冊に集成
◆本書は歯科医師・歯科衛生士のみなさまをはじめ、フッ化物局所応用に携わるみなさまのお力となるマニュアルとして、フッ化物の効果的で安全な応用法を示した最新の書籍です。
◆フッ化物を取り巻く環境の新たな展開と研究の成果をふまえ、『フッ化物洗口実施マニュアル』(2003 年)、『フッ化物配合歯磨剤応用マニュアル』(2006 年)、『フッ化物歯面塗布実施マニュアル』(2007 年)の内容をベースに更新し、1 冊に統合しました。
◆上記の内容に加え、診療報酬での取扱いや一部フッ化物配合洗口剤のスイッチOTC化、1,500ppm を上限とした高濃度フッ化物配合歯磨剤の認可等、近年の動向と最新の知見を極力盛り込み、機能性の高いマニュアルを目指して作成した書籍です。-- 
日本におけるフッ化物製剤
フッ化物応用の過去・現在・未来 第10版

http://honto.jp/netstore/pd-book_
27909086.html#productInfomation


NPO法人日本フッ化物むし歯予防協会 編

会員価格があります。


正誤表はこちらでダウンロード
水道水フロリデーション
田浦勝彦・小林清吾

定価2100円絵本「フッソマンといっしょに歯を守ろう」の発行について

2015年9月20日 第1刷発行 
発行所  砂書房
絵本の定価  本体 1,500円+税 =1,620円

NPO日F会員には1冊1,377円(著者割15%引き)で購入できます。
下記アドレス(田浦)に必要事項(住所、氏名、電話番号、冊数)を書いて申し込んで下さい。
ktaura@dent.tohoku.ac.jp
水道水フロリデーション
田浦勝彦・小林清吾

定価2100円

"むし歯予防として、フッ素入り歯みがきの使用や歯科医院でのフッ素塗布など、フッ化物の応用がすすんでいます。しかし、フッ化物によるむし歯予防方法として最も有効な「水道水のフッ化物濃度調整」については、あまり知られていないのが現状です。
本書では、「水道水フ口リデーション」とよばれるこの水道水フッ化物濃度調整について、「水道水フロリデーション」とは何なのか、むし歯や歯周病予防にどのように有効なのか、安全性に問題はないかなど、豊富な文献のもとに網羅的にまとめています。難解な歯科用語は避け、平易な文章をわかりやすくまとめ、歯科関係者だけでなく一般の方にも読みやすい内容といたしました。本書をお読みいただき、歯の健康について考える契機にしていただけますと幸いです。"

第1章 歯の健康づくりとフッ化物
第2章 水道水フロリデーションとは何か
第3章 水道水フロリデーションの歴史
第4章 水道水フロリデーションの有効性
第5章 水道水フロリデーションの安全性
第6章 水道水フロリデーションの技術
第7章 世界の水道水フロリデーションの普及状況
第8章 日本における水道水フロリデーション 
第9章 健康社会と水道水フロリデーシヨン

http://www.kokuhoken.or.jp/publication/post_88.shtml
日本におけるフッ化物製剤<第9版>

フッ化物応用の過去・現在・未来
NPO法人日本むし歯予防フッ素推進会議 編
日F会員以外
送料はメール便(重量と冊数による制限あり)で、プラス80円(合計1,340円)
日F会員価格
メール便での発送が条件となり、1,000円(送料・税込)
申込先:
一般財団法人 口腔保健協会 担当 藤沼様
電話 03-3947-8301
メールアドレス  kikaku@kokuhoken.or.jp
各フッ化物応用の最新データおよび追加事項が満載です!!
例:2012年のフッ化物洗口実施状況
  最新の世界の水道水フロリデーション実施状況
  最新のフッ化物製剤一覧
  フッ化物応用とリスク認知
  健康格差とフッ化物利用
  新潟県、北海道、長崎県の歯科保健条例
  歯科口腔保健の推進に関する法律
新フッ化物ではじめるむし歯予防

筒井昭仁・八木稔 編
フッ化物応用をすすめる際の絶好のガイドブック!!

定価 3,990円
(本体 3,800円+税5%)

購入はこちらをクリック
http://www.ishiyaku.co.jp/search/details.aspx?bookcode=443330
日本におけるフッ化物製剤(第8版)が出版されたました。
(価格税込1,200円、NPO日F会員価格1,000円)。

各フッ化物応用の最新データおよび追加事項が満載です!!

例:2008年のフッ化物洗口実施状況
  最新の世界の水道水フロリデーション実施状況
  最新のフッ化物製剤一覧
  フッ化物応用とリスク認知
  健康格差とフッ化物利用
  新潟県、北海道、長崎県の歯科保健条例

お申込先:03‐3947‐8301(財)口腔保健協会(担当藤沼様、熊倉様)

わかりやすいフッ素の応用とひろめかた
-21世紀の健康づくりとむし歯予防-
販売価格
2940円
編著
 福岡歯科大学名誉教授      境   脩
 日本大学松戸歯学部教授     小林 清吾
 新潟大学医歯学総合病院講師   佐久間汐子
 東北大学病院講師        田浦 勝彦
 新潟大学医歯学総合研究科助教授 八木  稔

 愛知県健康福祉部
 健康対策課総括専門員      井後純子
 滋賀県大津健康福祉センター
 健康福祉推進課課長       井下英二
 佐賀県杵藤保健所副所長     岩瀬達雄
 静岡県榛原町 歯科医師     榎田中外
 神奈川歯科大学講師       木本一成
 京都府綾部市 歯科医師     小佐々順夫
 福島県歯科医師会
 フッ化物応用委員会委員長    齋藤愼一
 愛媛県伊予市国保中山歯科診療所
 伊予市歯科保健センター     高橋徳昭
 日本大学松戸歯学部       田口千恵子
 沖縄県久米島町立具志川歯科医院 玉城民雄
 香川県開業
 長崎大学歯学部臨床教授     浪越建男
 子供の歯を守る会実行委員
 新潟市歯科医師会会員      西原 徹
 社団法人富岡甘楽歯科医師会   萩原吉則
 福岡歯科大学助手        晴佐久悟
 富山県南砺市 歯科医師     山本武夫

日本におけるフッ化物製剤

―フッ化物応用の過去・現在・未来 (大型本)
販売価格
1200円

日本むし歯予防フッ素推進会議 (編集)

日本で販売されているフッ化物製剤を網羅しており、
その他、フッ化物洗口、水道水フロリデーションの
Q & A、実施状況等、情報満載です。
価格も安く、必携の書籍です。

フロリデーション・ファクツ (2005)
正しい科学に基づく水道水フッ化物濃度調整

販売価格
1260円
日本むし歯予防フッ素推進会議 (編集)

米国歯科医師会(ADA)発行の『FLUORIDATION FACTS(2005)』を完全翻訳。その内容は水道水フロリデーションに関わるQ&Aの形をとる総計58の質問項目からなり,「恩恵」「安全性」「フロリデーションの実践」「公共政策」「費用対効果」に分類されています。また,巻末には米国の5大保健機関による水道水フロリデーションに対する支持声明としての見解が示されています。
おしえてフッソマン フッソってなあに?
販売価格
1575円

監修:境  脩
著:市来英雄・田浦勝彦
絵:松元祐子
さあ、フッソマンと一緒に、タイムマシンで大昔の地球へタイムトラベル! ワクワクドキドキのページをめくりながら、フッソは地球が誕生したときから存在している元素で、あらゆるものに含まれていて、私たちの身体にもなくてはならない大切な栄養素であることを知ってもらいます。歯の健康に必要なフッ素はみんなのともだち!
フッソで健康づくり―むし歯予防に関するフッ素の正しい理解とその一般的な使い方
販売価格
4800円
田浦 勝彦 (著), 磯崎 篤則 (著), 小林 清吾 (著)
歯医者さんに、お子様がかかられた時、フッ素を塗  られた事は ありませんか?フッ素 と一言でいっても、いったい どんなものなんだろう?そんな、疑問をお持ちになったことはありませんか?この本は、そんな疑問にわかりやすく答えてくれる本です。絵や写真で説明しながら、お母さんとお子さんが楽しくフッソについて学べるしくみになっている本です。

虫歯をキック!なぞなぞ山のフッソマン

販売価格
1500円
米田裕子 原作
市来英雄・田浦勝彦 脚色・文
松元祐子 絵
し歯予防のキーワードであるフッ素を「フッソマン」と名づけて登場させ、子どもたちにむし歯予防の大事さを伝えようと企画された楽しい絵本です。新しいむし歯予防は“フッ素の利用”がキーポイントです。宮城県仙台市の幼稚園の、お母さん方が作られた人形劇から、みごと絵本に仕上がりました。子どもたちは、などなぞをときながらスリル万点を味わいます。子どもたちが絵本の中に溶け込み、楽しい楽しい思いをしながら、自分の歯を大事にするようになる、とてもためになるお話です。